|
尊勝仏頂(そんしょうぶっちょう)、梵名ヴィキラノーシュニーシャ (विकिरणोष्णीष )は、如来の肉髻(にっけい、頭頂部の椀状の盛り上がり)を神格化した仏の一種、仏頂尊の一尊である。 三昧耶形は独杵鉤(独杵金剛杵をあしらった鉤)。種子はコロン(hruuM)。梵名に含まれる「ヴィキラナ」とはサンスクリット語で「まき散らす」「(髪などを)振り乱す」の意味。 その霊験を以て、あらゆる罪業、障害などを粉砕する様を表現したものである。ここから除障仏頂、捨除仏頂、摧破仏頂、摧砕仏頂などとも呼ばれる。その姿は、胎蔵界曼荼羅釈迦院では装身具を身に着けた菩薩形で、右手は中指と薬指を曲げて胸に当てる。左手は蓮華を持ち、その華の上に独杵鉤が乗っている。一方、尊勝仏頂曼荼羅では、菩薩形で両手を定印の印相にし、その上に独杵鉤の乗った蓮華を持つ。 == 日本における仏頂尊勝陀羅尼 == 尊勝仏頂に捧げられた陀羅尼として「仏頂尊勝陀羅尼」が知られる。これは、唱える事によって滅罪、生善、息災延命などの利益が得られるとして日本でも古くから知られ、多くの霊験談が残されている。特に百鬼夜行に巻き込まれた場合、この陀羅尼を唱えたり書き記した護符を身につけることによって難を逃れるとされ、『今昔物語集』などにその様子が記されている。 * 『今昔物語集』 「尊勝陀羅尼の験力によりて鬼の難を遁るる事」(巻14の42) 身に着けていた陀羅尼によって百鬼夜行を避けることができたとされる。 * 『付喪神絵巻』 陀羅尼によって妖物どもの行列が駆逐される描写が見られる〔サントリー美術館図録 『お伽草子 この国は物語にあふれている』 2012年 198頁〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「尊勝仏頂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|