|
小倉鉄道(こくらてつどう)は福岡県北九州市小倉南区で機械製造業を営む会社である。 かつては同県内で鉄道を運営していた会社である。営業区間は現在の日田彦山線中間部、廃止された添田線の全区間に相当する。 == 歴史 == === 金辺鉄道 === 金辺(きべ)鉄道株式会社(専務取締役小沢武雄)〔『日本全国諸会社役員録. 明治30年』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕は、1896年(明治29年)、後に小倉鉄道線となる路線の仮免許を得て会社設立、福岡県企救郡足立村(現在の北九州市小倉北区)に本社を置いた。翌年本免許を得て、金辺峠を貫くトンネル開削などの工事に着手した。しかし、その後経営破綻し会社解散した。 *1895年(明治28年)10月24日 発起人会開催 *1896年(明治29年) *7月31日 仮免状下付(小倉-筑豊鉄道下山田停車場間)〔「私設鉄道敷設仮免状下付」『官報』1896年9月7日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。 *8月15日 創立総会を開催 *1897年(明治30年)3月22日 免許状下付(九州鉄道高浜停車場-筑豊鉄道下山田停車場間)〔「私設鉄道敷設免許状及仮免状下付」『官報』1897年5月18日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕 *1899年(明治32年)4月14日〔 仮免状下付(企救郡東紫村大字志井-曾根田ノ浦間、弓削田停車場-田川郡神田村間、夏吉-方城間)〔「私設鉄道敷設仮免状下付」『官報』1899年4月24日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。 *1900年(明治33年)7月21日 仮免状返納指示(企救郡東紫村大字志井-曾根田ノ浦間、弓削田停車場-田川郡神田村間)〔「私設鉄道株式会社仮免状返納」『官報』1900年7月23日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。 *1901年(明治34年)12月7日 仮免状返納(夏吉-伊方間)〔「私設鉄道株式会社仮免状返納」『官報』1901年12月7日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。 *1903年(明治36年)12月 免許失効 *1904年(明治37年)2月8日 会社解散〔『鉄道局年報. 明治36年度』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。 免許失効(1897年3月22日免許 高浜-下山田間)〔「私設鉄道株式会社仮免状失効」『官報』1904年3月4日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小倉鉄道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|