|
小原 適(おはら ただし)は、幕末の日本の武士(大垣藩士)、明治時代の政治家。男爵。 「適」は「迪」と書かれる場合もある。 == 生涯 == 天保13年(1842年)2月26日大垣藩執政上田能重の長男として生まれ、父の実兄の藩老小原鉄心の婿養子となる。 慶応3年(1867年)幕命により藩兵を率いて大坂に上り、翌慶応4年(1868年)鳥羽・伏見の戦いで新政府軍と戦う。戦後、官軍に抗した罪により禁固されるも、新政府軍に参加した大垣藩の戊辰戦争の功績によりその罪を許された。明治2年(1869年)公議人に選ばれる。同年大垣藩少参事。明治3年(1870年)和歌山県権参事。明治4年(1871年)欧州に留学。1892年(明治25年)岐阜県選出の衆議院議員となる。1900年(明治33年)父鉄心の明治維新への功績により男爵に叙され、1904年(明治37年)7月、貴族院男爵議員となり死去するまで在任した〔『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』66頁。〕。 旧主家の戸田伯爵家の顧問、第百二十九国立銀行(大垣共立銀行)の重役も務めた。 1910年(明治43年)4月9日急性肺炎により京都で死去。享年69。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小原適」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|