翻訳と辞書
Words near each other
・ 小国町総合スポーツ公園
・ 小国神社
・ 小国神社の舞楽
・ 小国紙
・ 小国英昭
・ 小国英雄
・ 小国警察署
・ 小国警察署 (山形県)
・ 小国警察署 (熊本県)
・ 小国郷循環バス
小国重頼
・ 小国頼久
・ 小国頼連
・ 小国駅
・ 小国高校
・ 小国高等学校
・ 小圃千浦
・ 小國以載
・ 小國狂二
・ 小國神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小国重頼 : ウィキペディア日本語版
小国重頼[おぐに しげより]
小国 重頼(おぐに しげより、生年不詳 - 慶長6年5月1日1601年6月1日))は、戦国時代越後国武将。越後上杉氏家臣。小国頼久の子。通称・刑部少輔、三河守。別称に頼村、実頼。『上杉年譜』によると名は真将とあり、父の名は義真となっている。
源頼光の子孫とされる小国氏の末裔。天神山城主。
天正元年(1573年)の軍役帳に重頼が当主となっている事から、この年以前に父の小国頼久より家督を継いだものと思われる。上杉謙信に仕え、武勇に誉れがあったという。しかし天正8年(1580年)には息子と思われる石見守(頼恭)の名前が天神山城主として登場するため、病を得て隠居したものと思われる〔この頃に病没したという説もある。〕。
天正10年(1582年)小国氏の家中で内紛があった事もあり、上杉景勝の命により直江兼続の実弟で樋口兼豊の次男・与七が養子となって、小国実頼と名乗る事になる。後に実頼は名字を大国と改めた為、小国氏は重頼の実子の秀安〔頼恭と同一人物という説もある。〕の系統が続く事になる。
== 関連項目 ==

* 「天地人」(NHK大河ドラマ、演:牧村泉三郎

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小国重頼」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.