翻訳と辞書
Words near each other
・ 小城錦康年
・ 小城陣屋
・ 小城隕石
・ 小城駅
・ 小埜哉朗
・ 小基準
・ 小埼沼
・ 小堀
・ 小堀 (仏壇・仏具)
・ 小堀さんのRadio DAYS
小堀の渡し
・ 小堀住研
・ 小堀佑介
・ 小堀保三郎
・ 小堀光詮
・ 小堀勝啓
・ 小堀勝啓のわ WIDE!~とにかく今夜がパラダイス
・ 小堀勝啓のわ!Wide とにかく今夜がパラダイス
・ 小堀勝啓の心にブギウギ
・ 小堀勝啓の心にブギウギ!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小堀の渡し : ウィキペディア日本語版
小堀の渡し[おおほりのわたし]
小堀の渡し(おおほりのわたし)は、茨城県取手市利根川両岸を結ぶ渡し船である〔坂入基之(2014年11月6日). “小堀の渡し 運航100年 取手で12日から 記念写真パネル展”. 東京新聞 (中日新聞社)〕。
取手市の内、河川改修で右岸に分断された小堀(おおほり)地区(取手市取手の一部及び小堀)を結ぶ目的でその名前がついている〔。

== 歴史・概要 ==

利根川右岸の小堀地区と市街地を含め市域の大部分を占める左岸側を定期運航している。
1914年大正3年)利根川の大改修工事で分断されたことから、小堀地区の住民が自主運行を始めたのが始まりである〔。
1967年昭和42年)に当時の取手町(現・取手市)による運航となり、公営の渡し船となった〔。
1996年平成8年)に住民以外の利用も可能となった〔。
しかし、1999年(平成11年)に小堀地区を回る「小堀循環バス」の運行が始まり、2001年(平成13年)からは有料化されたことから、利用者数が激減した〔。
そのため、2013年(平成25年)度実績で、一日7往復の運航で、約3,300人の利用者となっている〔。
また、2002年(平成14年)からは市営のままではあるものの、運航業務が民間委託された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小堀の渡し」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.