翻訳と辞書
Words near each other
・ 小城駅
・ 小埜哉朗
・ 小基準
・ 小埼沼
・ 小堀
・ 小堀 (仏壇・仏具)
・ 小堀さんのRadio DAYS
・ 小堀の渡し
・ 小堀住研
・ 小堀佑介
小堀保三郎
・ 小堀光詮
・ 小堀勝啓
・ 小堀勝啓のわ WIDE!~とにかく今夜がパラダイス
・ 小堀勝啓のわ!Wide とにかく今夜がパラダイス
・ 小堀勝啓の心にブギウギ
・ 小堀勝啓の心にブギウギ!
・ 小堀勝啓の新栄トークジャンボリー
・ 小堀勝啓の時代塾
・ 小堀勝啓の音楽は生が一番!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小堀保三郎 : ウィキペディア日本語版
小堀保三郎[こぼり やすざぶろう]

小堀 保三郎(こぼり やすざぶろう、1899年8月25日 - 1975年8月30日)は日本の実業家ならびに自動車技術者。現代において世界中の自動車に至極当然のように装着されているエアバッグを発明した第一人者である。2006年特定非営利活動法人「日本自動車殿堂」に殿堂入り。
== 略歴 ==

* 1899年(明治32年) 8月25日、栃木県河内郡明治村下多功(現・上三川町)で父・龍英、母・タケの三男として生まれる。
* 1912年(明治45年) 明治小学校を卒業後、当時の子弟の多くがそうであったように奉公に出る。
* 1924年(大正13年) 大阪に出て、帝国通信社の記者として活躍。
* 1934年(昭和9年) 大阪電気鉄道(現・近鉄)に嘱託として入社。
* 1937年(昭和12年) 大阪・下尼崎に大阪工機製作所を創設し、起重機製造工場の経営に乗り出す。
* 1941年(昭和16年) 事業拡張のため工場を大阪市城東区に移し、軍用機のエンジン取り付け専用小型クレーンを開発など事業の発展に励む。
* 1957年(昭和32年) 事業拡大と経営基盤を固めるために大同工業への資本参加を求め、社名を「大同輸送機工業」とした。
* 1960年(昭和35年) 石川島重工業(現・IHI)への資本参加を求め、社名を「関西輸送機」(これが今日のIHI運搬機械へと発展する)とするも、2年後の1962年に一切の経営権を石川島重工業に譲渡した。
* 1962年(昭和37年) 東京都品川区伊皿子に転居し、住居近くの王鳳寺の境内にあった一軒家を借り受け(後に港区三田に移転)、新機種開発を目的とした「GIC(グッドアイデアセンター)」を設立。サンドイッチ自動製造機の開発などで数多くの特許を取得。
* 1964年(昭和39年) 独創的なアイデアのもと、自動車の安全ネットの開発を手始めとしてエアバッグの開発に着手。
* 1975年(昭和50年) 8月30日午前、開発費用捻出の困難を理由に港区三田のGIC事務所内にて妻・艶子とともにガス心中。享年76。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小堀保三郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.