|
小山 利彦(こやま としひこ、1943年(昭和18年) - )は、国文学者、専修大学教授。 山形県出身。1968年國學院大學文学部国文科卒、同大学院修士課程修了。昭和女子大学短期大学部助教授、専修大学文学部助教授、教授。1994年「源氏物語論 -聖空間の構造」で國學院大學博士(文学)。 ==著書== *『源氏物語を軸とした王朝文学世界の研究』桜楓社、1982 *『源氏物語と風土 その文学世界に遊ぶ』武蔵野書院 武蔵野文庫、1987 *『源氏物語宮廷行事の展開』桜楓社、1991 *『源氏物語と皇権の風景』大修館書店、2010 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小山利彦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|