|
小山町立明倫小学校(おやまちょうりつ めいりんしょうがっこう)は、静岡県駿東郡小山町菅沼にある公立小学校。 == 沿革 == *1874年(明治7年)3月10日 - 「第34・35連区 菅沼村崇広館」創立、菅沼・竹之下・桑木を学区とする〔沿革 - 小山町立明倫小学校 〕。 *1881年(明治14年)4月1日 - 「菅沼小学校」に改称〔。 *1887年(明治20年)5月27日 - 「東郷尋常小学校」に改称〔。 *1890年(明治23年)9月27日 - 「組合立菅沼足柄尋常小学校」に改称〔。 *1910年(明治43年) *4月 - 菅沼村立菅沼尋常高等小学校〔。 *11月23日 - 開校式典挙行(開校記念日)〔。 *1912年(大正元年)8月1日 - 町制施行に伴い、「小山町立菅沼尋常高等小学校」に改称〔。 *1941年(昭和16年)4月1日 - 「小山町立明倫国民学校」に改称〔。 *1947年(昭和22年)4月1日 - 「小山町立明倫小学校」に改称〔。 *1950年(昭和25年)4月1日 - 開校40周年記念式典、プール建設〔。 *1960年(昭和35年)11月23日 - 開校50周年記念式典及記念事業〔。 *2010年(平成22年)11月7日 - 開校100周年記念式典〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小山町立明倫小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|