翻訳と辞書
Words near each other
・ 小島雄嗣
・ 小島雅章
・ 小島電機
・ 小島露観
・ 小島静馬
・ 小島順彦
・ 小島駅
・ 小島高明
・ 小島高穂
・ 小島鹿之助
小島麗逸
・ 小島麻子
・ 小島麻由美
・ 小崎まり
・ 小崎公平
・ 小崎利準
・ 小崎千代
・ 小崎哲資
・ 小崎弘道
・ 小崎愃


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小島麗逸 : ウィキペディア日本語版
小島麗逸[こじま れいいつ]
小島 麗逸(こじま れいいつ、1934年1月23日- )は、日本の経済学者、中国研究者。大東文化大学名誉教授。中国の経済建設、日本植民史、アジア経済を研究。アジア経済研究所調査研究部次長を経て、学校法人大東文化学園理事、北京大学光華管理学院客員教授、現代中国学会理事などを務めた。

== 人物・経歴 ==
長野県下伊那郡下久堅村(現飯田市)出身。長野県飯田高松高等学校(現長野県飯田高等学校)を経て、一橋大学経済学部卒、1960年アジア経済研究所入所。山梨県大月市農耕や、牧畜植林に従事しながらアジア経済研究所に通い、石川滋一橋大教授の指導の下で研究に従事。1978年からアジア経済研究所主任研究員。アジア経済研究所調査研究部次長をへて、1986年大東文化大学国際関係学部教授、1997年から国際関係学部長、2002年から大学院アジア地域研究所委員長。学校法人大東文化学園理事を経て、2004年定年、名誉教授。以後、山梨県大月市猿橋町で農業に従事。
この間1985年から早稲田大学政治経済学部講師、1988年から2002年までゼミナール主宰、2004年早稲田大学定年退職。1989年から北京大学経済学部客員教授。また北京大学光華管理学院客員教授、北京外国語大学客員教授、日本現代中国学会理事、公益財団法人日中友好会館日中友京子岸開子賞選考委員、公益財団法人損保ジャパン環境財団理事なども務めた〔「http://iikou-j.com/affiliate/tokyo/files/2008/10/tosui05_p60-62.pdf」 飯田高校〕〔「早稲田大学政治経済学部小島麗逸ゼミHP」 〕〔「アジアパシフィック経営・マーケテイング研究会 2005年7月定例会」 〕〔〕〔〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小島麗逸」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.