翻訳と辞書
Words near each other
・ 小幡章
・ 小幡章 (航空力学者)
・ 小幡篤次郎
・ 小幡純平
・ 小幡緑地
・ 小幡緑地公園
・ 小幡緑地駅
・ 小幡績
・ 小幡義実
・ 小幡英之
小幡英之助
・ 小幡茶臼山古墳
・ 小幡藩
・ 小幡虎盛
・ 小幡記子
・ 小幡誠
・ 小幡豊治
・ 小幡道昭
・ 小幡酉吉
・ 小幡重一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小幡英之助 : ウィキペディア日本語版
小幡英之助[おばた えいのすけ]

小幡 英之助(おばた えいのすけ、嘉永3年(1850年) - 1909年(明治42年)4月26日)は、日本最初の歯科医師豊前国中津(現・大分県中津市)出身。
== 経歴 ==
中津藩甲州軍学師範役・小幡孫兵衛の長男で、慶應義塾塾長となった小幡篤次郎の従弟。
藩校・進脩館に学び、15歳で元服して藩大砲方に加わり長州戦争で初陣。明治2年(1869年)20歳で上京、叔父・小幡篤次郎を頼って芝新銭座の慶應義塾に入り、さらに同郷出身の医師・佐野諒元について医学を修め、次いで近藤良薫について横浜で外科を習得。
米国人歯科医師セント・ジョージ・エリオットから西洋式の最新歯科技術と知識を学び、1874年(明治7年)医制の公布の後、第1回目の医術開業試験に「歯科」として受験し合格した。このため、西洋歯科医学に基づく日本初の歯科医師と言われる。(医籍に登録されているので、正しくは、最初に歯科を専攻にした医師であって、歯科医師ではない。)試験主任は外科担当の教授であった赤星研造、校長の長与専斎や教授の三宅秀石黒忠悳、総幹事・草郷清四郎と幹事長の三輪光五郎の立会いの下、試験が行われた。
この年の夏、東京府京橋区采女町(現・中央区銀座五丁目)で歯科診療所を開業し、日本人の体格に合った「小幡式治療椅子」を開発するなど、草創期の西洋歯科学の発展に大きな足跡を残している。
1909年(明治42年)4月20日に永眠。享年60歳。
弟子に東京都歯科医師会創立者の伊澤道盛がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小幡英之助」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.