翻訳と辞書
Words near each other
・ 小林れい子
・ 小林アトム
・ 小林アナ
・ 小林インターチェンジ
・ 小林エリカ
・ 小林オペラ
・ 小林オペラと5枚の絵画
・ 小林カツ代
・ 小林キュウテン
・ 小林クリエイト
小林ケンタロウ
・ 小林コーセー
・ 小林サティアン
・ 小林ジョージ
・ 小林タカヤス
・ 小林テレビ設備
・ 小林トシエ
・ 小林トシ子
・ 小林トシ江
・ 小林ハル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小林ケンタロウ : ウィキペディア日本語版
ケンタロウ
ケンタロウ(本名:小林 健太郎(こばやし けんたろう)、1972年10月3日 - )は料理研究家イラストレーター。また、スカンク兄弟のメンバー。東京都出身。母は料理研究家の小林カツ代武蔵野美術大学短期大学部生活デザイン学科中退。その後セツ・モードセミナーに学ぶ。
==来歴・人物==

大学在学中からイラストレーターとして活躍。プレイステーション用ゲーム『バーガーバーガー』にも料理監修・キャラクターデザイナーとして開発に携わり、ゲーム中にもキャラクターとして登場している。大学中退後、イラストの仕事が無くなって悩んでいた時に母の事務所での様子を垣間見た事から母の元で修行し、後に料理研究家として独立、料理誌や若者誌などでレシピを連載するようになる。NHKきょうの料理』、TBSはなまるマーケット』、テレビ朝日ワイド!スクランブル』等のテレビ番組に出演。TBSラジオ小島慶子 キラ☆キラ』内で『ケンタロウのおいしいラジオ』のパーソナリティも務める。2003年にはBEAMSとの共同企画(UBC)で、料理教室、台所用品、服の企画・制作に参加している。2004年には『ケンタロウの食べたかったポテトチップス』を企画・販売。現在、携帯公式サイト『ケンタロウHOUSE』でレシピを公開している。コンビニエンスストアポプラの弁当など、販売食品のプロデュースも数多く手がけている。なお自身は無類のカレー好きで「毎日食べても飽きない」との事。母の事は(メディアなどで)「カツ代」と名前で呼ぶ事が多い。
『きょうの料理』司会の後藤繁榮アナウンサーはケンタロウの人気の理由について、「簡単でおいしく現実的、それにプラスしてイマドキのライフスタイルが見え隠れするところに魅力があるように思います」と著書に記している。
2005年6月から2012年3月末まで中日新聞「生活コラム」に毎週日曜日「ケンタロウの快食レシピ」を月ごとにテーマを決めて連載していた。ケンタロウの描くカット入りの「うまい話」も同時掲載。
SANKEI EXPRESSでは、2008年から毎週木曜日に「ケンタロウのひと皿勝負」を連載。
2008年4月から、テレビ東京にて毎週日曜日に『太一×ケンタロウ 男子ごはん』に出演。2010年にフードスタイリストの大谷マキと結婚。
2012年2月4日深夜、オートバイを運転中、東京都新宿区南元町首都高外苑出口のカーブを曲がりきれずに6メートルの高さより落下。頭部骨折などの重傷を負う〔料理研究家ケンタロウさん事故=バイクで転倒し重傷-東京 時事ドットコム 2012年2月5日〕。
テレビ東京は2012年6月28日、『男子ごはん』について所属事務所から「治療に専念したい」と番組降板の申し出があったことを明らかにした〔男子ごはん:ケンタロウさん治療専念で番組降板申し出 - 毎日新聞デジタル 2012年6月28日〕〔ケンタロウ「男子ごはん」降板 事故で療養 - サンケイスポーツ 2012年6月28日〕。
同年8月21日に発売された雑誌『女性自身』に、高次脳機能障害で寝たきりの状態で、両手足に麻痺言語障害記憶障害が出ていることが報じられた〔ケンタロウ 事故から半年も「両手足麻痺で寝たきり状態…」 - ライブドアニュース 2012年8月21日〕〔料理研究家・ケンタロウさん、2月の事故後は寝たきり状態…「女性自身」報じる - スポーツ報知 2012年8月21日〕。
2013年2月5日に発売された雑誌『女性自身』に、リハビリの成果で少し体を動かすことができるようになり人の手を借りて口から流動食を食べられるまでに回復したことが報じられた〔事故から1年のケンタロウに希望の光「妻の頭を撫でて…」 - ライブドアニュース 2013年2月5日〕。2014年6月に退院した〔事故から3年…母・小林カツ代さんの一周忌で見せた今 女性自身 2月3日〕。現在は自宅療養中だという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ケンタロウ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.