翻訳と辞書
Words near each other
・ 小林弘記
・ 小林弘隆
・ 小林弥六
・ 小林弥生
・ 小林弥生 (お天気キャスター)
・ 小林弥生 (曖昧さ回避)
・ 小林弥生 (気象予報士)
・ 小林彗星
・ 小林彩
・ 小林彩子
小林彰太郎
・ 小林徳二
・ 小林徹
・ 小林徹夫
・ 小林徹弥
・ 小林徹郎
・ 小林志保
・ 小林志郎
・ 小林志郎 (演劇研究者)
・ 小林忠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小林彰太郎 : ウィキペディア日本語版
小林彰太郎[こばやし しょうたろう]
小林 彰太郎(こばやし しょうたろう、1929年 11月12日- 2013年10月28日)は、日本自動車評論家である。自動車雑誌カーグラフィック(CG)」(二玄社)の創設者である。
== 経歴 ==

=== 学生時代 ===
東京都生まれ。ライオン株式会社を創業した一族の出身〔。
小学校から旧制高等学校まで13年間を成蹊学園で過ごす〔小林彰太郎が語る「車への熱き思い」 Vitalite インタビュー〕。成蹊小学校旧制成蹊高校(文科甲類)卒業。〔一般社団法人成蹊会
当時の多くの少年たちと同様、飛行機好きの「軍国少年」であったようである。第二次世界大戦の終戦間際には海軍技術研究所に動員され、中島十八試陸上攻撃機「連山」の鋼鉄化にあたり、鉄の低温脆弱試験のための液体酸素を研究所まで運ぶ仕事をしたという〔 鉄製の連山の計画があったことは、公開されている実録にも載っていない〕。
日本の敗戦後には連合国による飛行禁止令が出され、その後は自身の興味が飛行機から自動車へと代わるようになった。初めて運転した車は陸軍の置き土産の「くろがね四起」だった。
東京大学経済学部在学中〔には、アメリカ大使館付随の語学学校で大使館員に日本語教育をするアルバイトを1年間行なった。その給料は当時の学生のアルバイトとしては破格だったといい、イギリス製の乗用車である1932年オースチン・7を5万円で購入〔することによって、本格的に車の世界へ入り込んだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小林彰太郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.