翻訳と辞書 |
小林良正[こばやし よしまさ] 小林 良正(こばやし よしまさ、1898年3月1日 - 1975年12月29日)は日本の経済学者である。いわゆる『講座派』に属し、マルクス経済学の立場から日本資本主義の分析をおこなった。 == 略歴 == 東京に生まれる。東京帝国大学卒業後、1923年に専修大学講師、1929年には同学教授になるも、1930年、山田盛太郎、平野義太郎とともに治安維持法違反の名目で検挙され、教授を辞任する。1932年から岩波書店で刊行された『日本資本主義発達史講座』に論文を執筆、『講座派』の有力なメンバーとして労農派との論争を行う。1936年には、『コム・アカデミー事件』で検挙される。その後、服部之総とともに、花王石鹸の嘱託として戦時下を過ごす。 戦後、専修大学に復職し、1949年からは学長もつとめた。また、民主主義科学者協会、日本学術会議でも活躍した。ドイツ民主共和国(東ドイツ)との友好にもつとめ、1974年にはドイツ民主共和国諸国民友好連盟から友好功労賞を贈られた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小林良正」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|