|
小槻神社(おつきじんじゃ〔、おつぎじんじゃ)は、滋賀県草津市青地町にある神社。式内社で、旧社格は郷社。神紋は「下り藤」〔小槻神社 (滋賀県神社庁)。〕。 == 祭神 == 主祭神は以下の2柱。 * 於知別命 (おちわけのみこと) *: 「落別命」「祖別命」とも表記される。第11代垂仁天皇皇子で、小槻山君(小槻氏)の祖。文献によっては「息速別命」の表記も見られるが、息速別命は於知別命の異母兄弟になる。 * 天児屋根命 (あめのこやねのみこと) *: 中世に合祀。藤原氏の祖神で、隣接して存在した金勝庄が春日大社(藤原氏氏神)領であったこととの関連が指摘される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小槻神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|