翻訳と辞書
Words near each other
・ 小沢紗季子
・ 小沢絵理菜
・ 小沢美夏
・ 小沢美奈子
・ 小沢美羅二
・ 小沢翔
・ 小沢自由党
・ 小沢良介
・ 小沢良太
・ 小沢良明
小沢芦庵
・ 小沢花音
・ 小沢英明
・ 小沢茂弘
・ 小沢茗一郎
・ 小沢菜穂
・ 小沢蘆庵
・ 小沢訪中団
・ 小沢誠
・ 小沢豁郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小沢芦庵 : ウィキペディア日本語版
小沢蘆庵[おざわ ろあん]

小沢 蘆庵(おざわ ろあん、享保8年(1723年) - 享和元年7月11日1801年8月19日))は、江戸時代中期の歌人国学者。父は小沢喜八郎実郡(実邦ともいわれる)。一時、本庄家に養子に入り本庄八郎と称した。名は玄仲(はるなか)、玄沖。通称は帯刀。別号は観荷堂・図南亭・孤鴎・七十童・八九童。難波で生れ、京都に住んだ。平安和歌四天王の一人。
30歳頃、冷泉為村に入門、武者小路実岳にも学ぶが、独自の歌学に目覚め「ただごと歌」を主張したことから、為村から破門された。伴蒿蹊(ばんこうけい)・本居宣長上田秋成蒲生君平などとも交遊している。
武士としては尾張藩家老の家臣であり、国学者としては尊王論を展開した。
法号:寂照院月江蘆庵居士。
==関連項目==

*和歌四天王
*森田豊香




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小沢蘆庵」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.