翻訳と辞書
Words near each other
・ 小沢鋭仁グループ
・ 小沢開作
・ 小沢陽子
・ 小沢隆一
・ 小沢雄太
・ 小沢雄希
・ 小沢雄志
・ 小沢音楽事務所
・ 小沢飛鳥
・ 小沢馨
小沢駅
・ 小沢駅 (茨城県)
・ 小河一敏
・ 小河伝右衛門
・ 小河保之
・ 小河信俊
・ 小河信安
・ 小河信章
・ 小河内の鹿島踊
・ 小河内ダム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小沢駅 : ウィキペディア日本語版
小沢駅[こざわえき]

小沢駅(こざわえき)は、北海道岩内郡共和町小沢にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線である。駅番号S22電報略号サワ
かつては急行「ニセコ」・「らいでん」などが停車し、岩内線も接続していた。また、岩内線が開業する前には岩内馬車鉄道も接続していた。
== 歴史 ==

* 1904年明治37年)
 * 7月18日北海道鉄道 当駅 - 山道駅〔現在の函館本線銀山駅 - 然別駅間にあった駅で、北海道鉄道の山道駅 - 然別駅間開通に伴い、1903年(明治36年)6月28日に開業した。当駅 - 山道駅の開通に伴い廃止。〕間の開通に伴い、同線の駅として開業。一般駅
 * 10月15日:北海道鉄道 歌棄駅(現在の熱郛駅) - 当駅間が開通。
* 1905年(明治38年)3月14日:当駅 - 岩内港駅間に岩内馬車鉄道開通。
* 1907年(明治40年)7月1日:北海道鉄道の国有化に伴い、国有鉄道に移管。
* 1909年(明治42年)10月12日国有鉄道線路名称制定に伴い、函館本線の駅となる。
* 1912年大正元年)11月1日:岩内馬車鉄道の代替として、岩内軽便線 当駅 - 岩内駅間開通(全通)。
* 1922年(大正11年)9月2日:岩内軽便線が岩内線に改称。
* 1949年昭和24年)6月1日:日本国有鉄道法施行に伴い、日本国有鉄道(国鉄)に継承。
* 1970年(昭和45年):映画「男はつらいよ 望郷篇」でロケに使用される。
* 1982年(昭和57年)3月1日:貨物扱い廃止。
* 1984年(昭和59年)2月1日荷物扱い廃止。岩内線の貨物営業が廃止。
* 1985年(昭和60年)7月1日:岩内線全線廃止。
* 1986年(昭和61年)11月1日簡易委託駅となり、無人化。
* 1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道(JR北海道)に継承。
* 1992年平成4年)4月1日:簡易委託廃止、完全無人化。
* 2007年(平成19年)10月1日駅ナンバリングを実施。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小沢駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.