翻訳と辞書
Words near each other
・ 小牧市東部市民センター
・ 小牧市歴史館
・ 小牧市民まつり
・ 小牧市民ミュージカル
・ 小牧市民会館
・ 小牧市民会館・公民館
・ 小牧市民球場
・ 小牧市民病院
・ 小牧市民舞台芸術祭
・ 小牧市民駅伝競走大会
小牧市消防本部
・ 小牧市温水プール
・ 小牧市立一色小学校
・ 小牧市立三ツ渕小学校
・ 小牧市立光ヶ丘中学校
・ 小牧市立光ヶ丘小学校
・ 小牧市立北里中学校
・ 小牧市立北里小学校
・ 小牧市立味岡中学校
・ 小牧市立味岡小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小牧市消防本部 : ウィキペディア日本語版
小牧市消防本部[こまきししょうぼうほんぶ]

小牧市消防本部(こまきししょうぼうほんぶ)とは、愛知県小牧市の消防部局(消防本部)である。
== 沿革 ==

*1964年昭和39年)4月 - 小牧市消防本部小牧市消防署を設置
*1964年10月(昭和39年) - 救急車を消防署に配備し、救急業務を開始。
*1965年(昭和40年)10月 - 消防本部・消防署が小牧市役所新庁舎内に移転
*1970年(昭和45年)11月 - 化学消防車を配備
*1971年(昭和46年)3月 - 屈折はしご付消防車を配備
*1976年(昭和51年)3月 - 新消防庁舎が完成
*1981年(昭和56年)3月 - 救助工作車を配備
*1982年(昭和57年)10月 - 東支署を仮庁舎にて開設
*1986年(昭和61年)12月 - 東支署庁舎が完成
*1987年(昭和62年)10月 - はしご付消防車を配備
*1992年平成4年)9月 - 南出張所を開設
*1995年(平成7年)1月 - 高規格救急車を配備
*1995年9月(平成7年) - 救急救命士が業務開始
*1996年(平成8年)4月 - 北出張所を開設
*1997年(平成9年)10月 - 消防本部ウェブサイトを開設
*2003年(平成15年)4月 - 南出張所を「南支署」、北出張所を「北支署」に改称。
*2004年(平成16年)2月 - 全ての救急車が高規格化
*2004年(平成16年)11月 - 高機能消防指令センターの運用開始
*2005年(平成17年)2月 - 訓練塔が完成
*2007年(平成19年)3月 - 起震車を配備

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小牧市消防本部」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.