翻訳と辞書
Words near each other
・ 小笠PA
・ 小笠テレビ中継局
・ 小笠パーキングエリア
・ 小笠中継局
・ 小笠公韶
・ 小笠原
・ 小笠原あむ
・ 小笠原こう次郎
・ 小笠原ひかる
・ 小笠原まさや
小笠原プロ
・ 小笠原プロダクション
・ 小笠原ユースホステル
・ 小笠原一庵
・ 小笠原一規
・ 小笠原三九郎
・ 小笠原下町駅
・ 小笠原中学校
・ 小笠原丸
・ 小笠原事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小笠原プロ : ウィキペディア日本語版
小笠原プロダクション[おがさわら-]
小笠原プロダクションおがさわら-、1923年 設立 - 1926年 活動停止)は、かつて第二次世界大戦前に存在した、京都映画製作会社である。子爵小笠原氏の「第七代当主」になるはずだった同家の長男小笠原明峰が設立、自ら、および弟(次男)小笠原章二郎の監督作品を製作した。片岡千恵蔵古川ロッパといったのちのスター俳優を無名時代に起用、初めて映画に主演させたプロダクションであることで知られる。
== 略歴・概要 ==
1923年、小笠原明峰が23歳の若さで設立した。当時まだ21歳だったすぐ下の弟も「三善英芳」名義で監督として加わった。
「小笠原映画研究所」名義で製作した設立第一作は、明峰が脚本を書き監督した『三色すみれ ''Love in Idleness''』であった。同作の主演に、1912年に片岡仁左衛門が設立した「片岡少年俳優養成所」に9歳で参加した〔Wikipedia片岡千恵蔵の項を参照。〕、当時まだ20歳の植木正義(「植木進」名義、のちの片岡千恵蔵)を主演に抜擢、まだ学生だった古川ロッパ(「古川緑波」名義)を初めて映画に出演させた。
前年1922年に松竹に吸収された大正活映(大活)で栗原トーマスの監督作を撮っていた撮影技師稲見興美が入社、この同社第一作を皮切りに即戦力となって6本を担当した。翌1924年には、栗原トーマスが「栗原喜三郎」名義で1作監督しているが、これが栗原の映画監督としての遺作となった(1926年死去)。
稲見、栗原のように大活から流れてきた者に、装置部の尾崎章太郎、俳優部の鈴木すみ子がいた。俳優部の大辻四郎は「映画芸術協会」から同社に入社したが、その後PCL日活東宝松竹大船撮影所などの名脇役となっていった。天然色活動写真(天活)、国際活映(国活)にいたが、兵役から復員して同社の撮影助手となった円谷英二は、のちにJ.O.スタヂオや東宝を経て円谷プロダクションを創始した。
多くは同社からそのキャリアを始めた。「日本初の女流映画脚本家」として名高い水島あやめに最初に脚本を書かせたのは同社である。のちに妹の入江たか子と「入江ぷろだくしょん」を設立した東坊城恭長、のちに東宝で黒澤明の師匠となる名監督山本嘉次郎や、のちに監督に転向して戦後『血槍富士』(東映、1955年)を撮った巨匠内田吐夢といったのちの映画監督たちは、いずれもその最初のキャリアは同社で、しかも「俳優」としてであった。
1926年には同社は活動を停止した。小笠原明峰26歳のときだった。製作作品は14本、すべてまだ無声映画だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小笠原プロダクション」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.