|
小笠原 長煕(おがさわら ながひろ)は、武蔵岩槻藩の第2代藩主。のち遠州掛川藩の初代藩主。忠知系小笠原家5代。 == 生涯 == 岩槻藩初代藩主・小笠原長重の次男。宝永7年(1710年)5月18日、父の隠居により跡を継いだ。宝永8年(1711年)2月11日、岩槻から掛川に移封される。その後は掛川藩の藩政確立に尽力し、享保7年(1722年)には大井川と天竜川の治水工事を行なっている。元文4年(1739年)4月16日、婿養子の長庸に家督を譲って隠居し、宝暦2年(1752年)3月21日に63歳で死去した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小笠原長煕」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|