翻訳と辞書
Words near each other
・ 小野広胖
・ 小野広隆
・ 小野庄一
・ 小野庄造
・ 小野座
・ 小野廉
・ 小野建
・ 小野弘晴
・ 小野弥夢
・ 小野彩香
小野徳三郎
・ 小野徳己
・ 小野心
・ 小野忍
・ 小野忠孝
・ 小野忠常
・ 小野忠明
・ 小野忠熈
・ 小野忠重
・ 小野忠重版画館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小野徳三郎 : ウィキペディア日本語版
小野徳三郎[おの とくさぶろう]
小野 徳三郎(おの とくさぶろう、1882年5月19日-1956年5月1日)は、日本の海軍軍人青山学院院長。
==経歴==
三重県亀山に生まれる。海軍機関学校の第13期卒業生である。1899年日本基督教会名古屋教会で洗礼を受ける。
1909年に海軍大学校選科入学のときに、植村正久の一番町教会(富士見町教会)に入会する。佐世保に転任し、佐世保教会設立に関与する。
3年間駐仏武官としてフランスで過ごし、帰国後8年間呉教会の長老として仕える。
1928年横須賀に転任し、1930年に富士見町教会員になる。1936年に海軍中将で現役退官し予備役になる。
1943年、青山学院のストライキ事件で引責辞任した笹森順造の後任として、青山学院第8代院長に就任する。小野は軍事教練の教官の前で戦争批判をしたが、海軍中将の肩書のために免職を免れたが、1945年終戦と共に院長を辞任する。戦後は、キリスト教印刷株式会社を設立し、聖書の印刷と普及に尽力する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小野徳三郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.