翻訳と辞書
Words near each other
・ 小野産業
・ 小野田あさり
・ 小野田インターチェンジ
・ 小野田セメント
・ 小野田セメント株式会社
・ 小野田セメント製造
・ 小野田バイパス
・ 小野田リカ
・ 小野田一雄
・ 小野田中学校
小野田元熈
・ 小野田勇
・ 小野田化学工業
・ 小野田千代太郎
・ 小野田和子
・ 小野田嘉幹
・ 小野田女子学院高等学校
・ 小野田守
・ 小野田安秀
・ 小野田宮崎テレビ中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小野田元熈 : ウィキペディア日本語版
小野田元熈[おのだ もとひろ]

小野田 元熈(おのだ もとひろ、1848年3月15日弘化5年2月11日) - 1919年6月12日)は、幕末館林藩士明治から大正期の警察内務官僚政治家。官選県知事貴族院議員錦鶏間祗候。旧姓・藤野、幼名・貞治。
== 経歴 ==
館林藩下士・藤野逸平の二男として生まれ、同藩の小野田安兵衛の養子となる。館林藩では、徒士格大納戸役、家老付日記役心得、藩内監察、少属などを歴任。
明治4年11月1871年末頃)、東京府取締組羅卒小頭となり、さらに司法省少警部となり1873年2月に退官。1874年1月、警視庁少警部として再度、警察官となる。1877年2月、内務省警視局三等大警部兼陸軍歩兵中尉として、別働第3旅団第1大隊副官として西南戦争に従軍した。
1879年2月から翌年8月まで川路利良大警視に随行し欧米の警察制度を視察。1881年1月、警視庁四等警視・第三課長兼任となり、以後、警視庁書記局次長、同会計局長、兼内務少書記官、警視庁書記局長、東京府小笠原島司、長野県書記官兵庫県書記官などを経て、1893年3月に内務省警保局長に就任。1896年11月に辞職した。
1897年4月、茨城県知事に任命され、さらに山梨県知事、静岡県知事、宮城県知事、香川県知事を歴任し、1910年 6月に辞職。同年7月16日、貴族院勅選議員に任命され〔『官報』第8121号、明治43年7月18日。〕、1919年 6月まで在任。1911年7月28日、錦鶏間祗候に任じられた〔『官報』第8431号、明治44年7月29日。〕。
1911年4月から1915年 4月まで上毛モスリン社長を務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小野田元熈」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.