|
尼崎信用金庫(あまがさきしんようきんこ )は、兵庫県尼崎市に本店を置く信用金庫。略称「尼信」(あましん)。統一金融機関コードは1688。 店舗網は尼崎市周辺だけでなく、浪速信用金庫を合併したことから大阪府下にも24店舗を有するなど営業区域は広い。また、総預金残高は2兆円を超える兵庫県下最大の信用金庫(近畿地区では京都中央信用金庫、京都信用金庫に次ぐ3位)であり、兵庫県に本店を置く金融機関としてはみなと銀行に次ぐ規模を有する。 「尼信博物館」と「世界の貯金箱博物館」という2つの企業博物館を持っている。 == ユニークな預金 == 阪神タイガースのシーズン成績に連動した1年もの定期預金(タイガース定期預金)を扱っており、毎年シーズン前に設定されている。 *2002年(阪神タイガースがリーグ優勝した前年度)の同商品は、預入総額が1,589億円となる大ヒットであったとされる。 *2003年分では、優勝すれば当時の同球団監督星野仙一の背番号77に因んで金利が基本レートの7.7倍に設定され、実際に優勝したため金利が0.5%程度にまで上昇した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「尼崎信用金庫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|