翻訳と辞書 |
尾山篤二郎[おやま とくじろう] 尾山 篤二郎(おやま とくじろう、1889年12月15日 - 1963年6月23日)は、日本の国文学者、歌人。 ==経歴== 石川県金沢市出身。金沢市立商業学校(現:石川県立金沢商業高等学校)に入学するが、1903年に結核に感染し、右足の切断を余儀なくされる。金沢商業学校は中退した。窪田空穂を慕い、のちには窪田の主宰する『国民文学』の同人にもなっている。 1909年上京、前田夕暮、若山牧水らを知る。前田とは1911年に前田が創刊した『詩歌』に参加し、若山とは1917年に主宰雑誌『創作』を復刊した際に加わっている。 1913年歌集『さすらひ』を出版。1917年、松村英一と『短歌雑誌』の編集に参加。 1938年、自ら主宰する短歌会の同人雑誌『藝林』を創刊した。古典研究も行い、1951年、歌集『とふのすがごも』と『大伴家持の研究』の業績により日本芸術院賞受賞〔『朝日新聞』1951年4月1日(東京本社発行)朝刊、2頁。〕。唐人お吉を描いた小説「影絵双紙」もある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「尾山篤二郎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|