翻訳と辞書
Words near each other
・ 尾崎小学校
・ 尾崎小百合
・ 尾崎局
・ 尾崎峰穂
・ 尾崎川
・ 尾崎左永子
・ 尾崎年種
・ 尾崎年華
・ 尾崎幸広
・ 尾崎幸廣
尾崎幸洋
・ 尾崎庄太郎
・ 尾崎康
・ 尾崎康工
・ 尾崎康工句碑
・ 尾崎弘之
・ 尾崎弘宜
・ 尾崎弥兵衛
・ 尾崎彩香
・ 尾崎彰宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

尾崎幸洋 : ウィキペディア日本語版
尾崎幸洋[おざき ゆきひろ]

尾崎 幸洋(おざき ゆきひろ、1949年10月19日 - )は、日本化学者関西学院大学理工学部教授
堺市生まれ。1973年、大阪大学理学部化学科卒業。1978年同大学理学研究科博士課程修了。大阪大学 理学博士。カナダ国立研究所研究員(任期付き)を経て、1981年に東京慈恵会医科大学助手に就任。1989年に同大学講師に昇任。1989年に関西学院大学理学部助教授に就任。1993年に同大学教授。2001年に、学部改編に伴い、同大学理工学部教授。2006-2009年度は理工学部学部長を務めた。2010年度より学校法人関西学院常任理事、それに加え、2013年度より関西学院大学副学長を務める。2014年7月1日より、日本分光学会会長〔会長の交代について(平26.7.1) 〕。
赤外(IR)、ラマン(Raman)、近赤外分光(NIR)、遠紫外(FUV)など、さまざまな分子分光法を駆使した物理化学、分子科学、分析化学的研究が専門である。〔2014 Bomem-Michelson Award 〕基礎的研究にとどまることなく、基礎と応用の懸け橋となる数多くの業績を残している。1999-2015年の17年間連続で年間30報以上の論文を発表し、合計約900報の論文を発表。また、2010-2015年の6年間は、年間被引用回数が1200回以上、これまでに合計16000回以上の被引用回数がある。〔http://www.kwansei.ac.jp/news/2011/news_20110301_005148.html〕
〔http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~ozaki/News6.html〕
==受賞==

* Tomas Hirschfeld Award (1998年)
* EAS Award (2002年)
* 日本分光学会賞 (2002年)〔http://www.bunkou.or.jp/prize/prize_3.html〕
* 兵庫県科学賞(2003年)
* 文部科学大臣表彰科学技術賞(2005年)
* Gerald S. Birth Award 受賞(2006年) 〔受賞者リスト
* 日本分析化学会学会賞(2008年)
* アメリカ応用分光学会 フェロー(2010年) 〔 List of Awards (Society for Applied Spectroscopy)
* 日本分析化学会 先端分析技術賞(JAIMA機器開発賞)〔http://www.kwansei.ac.jp/news/2011/news_20111021_005873.html〕
* 米国・マサチューセッツ工科大学 MIT Dasari Lecture賞(2011年)〔http://web.mit.edu/spectroscopy/events/2010/summer-fall/fall2010mos.html〕
* Bomem-Michelson Award (2014年) 〔2014 Bomem-Michelson Award
* Jagiellonian大学 PLUS RATIO QUAM VIS 銀メダル受賞(2014年)
* 英国王立化学会フェロー(2015年)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「尾崎幸洋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.