翻訳と辞書
Words near each other
・ 尾張部 (長野市)
・ 尾張電気軌道
・ 尾張馬身
・ 尾張高等学校
・ 尾張高野
・ 尾張黒田藩
・ 尾形
・ 尾形の
・ 尾形乾山
・ 尾形亀之助
尾形亀吉
・ 尾形仂
・ 尾形佳紀
・ 尾形俊太郎
・ 尾形健一
・ 尾形充弘
・ 尾形光琳
・ 尾形六郎兵衛
・ 尾形兵太郎
・ 尾形典男


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

尾形亀吉 : ウィキペディア日本語版
尾形亀吉[おがた かめきち]
尾形 亀吉(おがた かめきち、1900年6月8日〔『文化人名簿』第25版〕- 1971年10月1日)は日本の日本文化史学者。
福島県出身、東京文理科大学国史科卒。日本大学経済学部教授、1948年「近世奢侈の社会経済史的研究」で日大経済学博士、1956年「日本中世芸能史研究」で日大文学博士日本大学芸術学部長、同理事などを経て、本州大学上田女子短期大学初代学長に就任。
1965年長野県塩田町(現在の上田市)の要請を受け、同地での大学設置に尽力し、1967年文部省からの認可を得た。この当時、地方の町が大学を招致したのは画期的として全国の注目を集めた。
== 著書 ==

*『近世奢侈禁止の社会経済史的研究』
*『王朝芸術史 楽劇歌舞』明治書院 1938
*『王朝演芸史』明治書院 1948
*『日本経済文化史』明治書院 1949
*『能楽の形成』理想社 1950
*『日本社会文化史』明治書院 1950
*『散楽源流考 中国および日本における散楽の源流とその変遷』三和書房 1954
*『中世芸能文化史論』三和書房 1957
*『日本経済史論』三和書房 1966

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「尾形亀吉」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.