翻訳と辞書
Words near each other
・ 屋久町
・ 屋井先蔵
・ 屋井村
・ 屋井黒野線
・ 屋代ダム
・ 屋代ダム・屋代ダム公園
・ 屋代バスストップ
・ 屋代勝永
・ 屋代南高校
・ 屋代南高等学校
屋代城
・ 屋代城 (信濃国)
・ 屋代島
・ 屋代弘賢
・ 屋代忠位
・ 屋代忠正
・ 屋代忠知
・ 屋代忠興
・ 屋代政国
・ 屋代昭治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

屋代城 : ウィキペディア日本語版
屋代城[やしろじょう]

屋代城(やしろじょう)は、長野県千曲市屋代にあった日本の城
== 概要 ==
村上氏の一族(代官)であった屋代氏の詰城であった。居館は城の内遺跡の位置にあったとされている。永正~天文年間に築城されたといわれている。天文22年( 1553年)、屋代正国(政国)は近隣の塩崎氏雨宮氏などと共に真田幸隆らの調略に応じて武田氏に臣従した。このため村上氏の葛尾城は自落し、5度12年に渡る川中島の戦いの引き金となった。その後、屋代氏は武田氏の命により永禄2年(1559)に荒砥城に領地替えとなって移る。これは弘治元年(1555)の第2次川中島の戦いの後、越後上杉氏との前線が村上氏の旧領埴科郡から川中島まで北上したことや、永禄3年(1560年)に海津城が築城されている事、さらには長沼城が北信の本拠地として整備されるなど状況の変化によって屋代城の相対的な価値が下がり、この時期に廃城になったと思われる。しかし屋代氏が荒砥に移った後に一時は雨宮氏が拠城としたとも言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「屋代城」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.