翻訳と辞書
Words near each other
・ 屍姫
・ 屍姫 玄
・ 屍姫 赫
・ 屍山血河
・ 屍忌蛇
・ 屍活師
・ 屍活師 女王の法医学
・ 屍者の帝国
・ 屍肉
・ 屍肉食
屍蝋
・ 屍蠟
・ 屍諌
・ 屍陀林王
・ 屍食教典儀
・ 屍食鬼
・ 屍骸
・ 屍鬼
・ 屍鬼二十五話
・ 屎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

屍蝋 : ウィキペディア日本語版
死蝋[しろう]

死蝋(しろう、旧字体では「屍蠟」)は、永久死体の一形態。死体が何らかの理由で腐敗菌が繁殖しない条件下にあって、外気と長期間遮断された果てに腐敗を免れ、その内部の脂肪が変性して死体全体が状もしくはチーズ状になったものである。鹸化したものもみられる。ミイラとは異なり、乾燥した環境ではなく湿潤かつ低温の環境において生成される。
魔術に用いられる用具のひとつに、(ハンド・オブ・グローリー)と呼ばれるものがある。これは死刑になった罪人の腕を切り落として死蝋化させた物で、儀式における蝋燭代わりや、様々な加護をもたらす護符として使用された。また、泥棒が盗みに入る家の門前でこれに火をつけ、うまく火がつけば盗みは成功するが、うまくつかなかった時は失敗するので退散したほうが良い、とされる。
== 実例 ==

*イタリアシチリア島にあるカプチン修道会の地下納骨堂に安置されているロザリア・ロンバルドのミイラは、世界一美しいミイラ(永久死体)として有名な死蝋である。
*1977年、改葬のために発掘された福沢諭吉の遺体は完全に死蝋化していたといわれる。その後、遺族の希望で火葬された。
*1950年デンマークユトランド半島において、ピートボグの中から発見されたトーロンマンは、紀元前4世紀に生きていた男性の遺体が自然に死蝋化したもので、考古学的には湿地遺体と呼ばれている。
*アメリカのに収蔵されている女性の鹸化した遺体。19世紀に死亡して埋葬されたと推定されている〔。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.