翻訳と辞書
Words near each other
・ 屏東空港
・ 屏東線
・ 屏東縣
・ 屏東駅
・ 屏辺
・ 屏辺ミャオ族自治県
・ 屏辺県
・ 屏辺苗族自治県
・ 屏道夫
・ 屏風
屏風のぞき
・ 屏風ヶ浦
・ 屏風ヶ浦 (横浜市)
・ 屏風ヶ浦駅
・ 屏風図
・ 屏風山
・ 屏風山 (岐阜県)
・ 屏風山 (曖昧さ回避)
・ 屏風山PA
・ 屏風山パーキングエリア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

屏風のぞき : ウィキペディア日本語版
屏風のぞき[びょうぶのぞき]

風闚(びょうぶのぞき)は、鳥山石燕による妖怪画集『今昔百鬼拾遺』にある日本妖怪
== 概要 ==
『今昔百鬼拾遺』の解説文によれば、風闚とは屏風の外側から人を覗き込む妖怪で、7尺もの屏風の向こうをも覗くとされる〔。中国の古典によると、秦の始皇帝は殺害されかけたときに咸陽宮の屏風を飛び越えたといわれるが、石燕の解説にある7尺の屏風とはこの咸陽宮の屏風とされる〔。このことから、風闚とは石燕が中国の古典をもとにして描いた創作物との指摘があるが、一方では、多くの男女の秘め事を見続けてきた寝室の屏風が付喪神になったものが風闚との説もある〔。
小説家・山田野理夫の著書『東北怪談の旅』には「屏風のぞき女」と題し、秋田県の以下のような怪談が述べられている。仙北郡角館に住む西田清左衛門という武士が結婚し、美男美女同士の結婚と評判になった。しかしその初夜、布団の中で清左衛門が新妻を抱こうとすると、周りを取り囲む屏風の陰から痩せた女が長い髪を垂らして覗き見ていた。どこから来たかと清左衛門が問うと「のぞき女だ」と名乗った。次の晩も同じようにのぞき女が現れたので、清左衛門が屏風を立てることをやめて蔵にしまったところ、のぞき女は現れなくなった。後にこの屏風は寺に奉納されたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「屏風のぞき」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.