翻訳と辞書
Words near each other
・ 山のぼり大好き
・ 山のスケッチ
・ 山の一覧
・ 山の上ホテル
・ 山の上小学校
・ 山の下町
・ 山の井
・ 山の井鷲之助
・ 山の内
・ 山の内線
山の土地、川の土地
・ 山の夏の日
・ 山の寺寺院群
・ 山の小美術館
・ 山の巨人
・ 山の幸
・ 山の手
・ 山の手大空襲
・ 山の手空襲
・ 山の手線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山の土地、川の土地 : ウィキペディア日本語版
山岳の国、大河の国[さんがくのくに]

山岳の国、大河の国(さんがくのくに、たいがのくに、ドイツ語:)は、オーストリア国歌である。
作詞は、作曲はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(異説あり)。第二次世界大戦後の第二共和国成立を受け、モーツァルトが1791年フリーメーソンのために書いたとされる『われら手に手をとり』(K.623a)に、1946年、新たに作った詞をつけたものである。モーツァルトが作曲したとされることについてはかなり疑わしいとされ〔Vgl. :de:Richard Bamberger, Franz Maier-Bruck: ''Österreich Lexikon in zwei Bänden.'' Erster Band A–K, Österreichischer Bundesverlag für Unterricht, Wissenschaft und Kunst / Verlag Jugend und Volk, Wien/München 1966, S. 161: (Anm.: Fettdruck nicht ins Zitat übernommen.)〕、本当の作曲者はであるという説もある〔Robert Sedlaczek: ''Mozart war es sicher nicht! Nicht nur der Text der Bundeshymne hat immer wieder für Kontroversen gesorgt, sondern auch die Musik. Die Bestandsaufnahme einer jahrzehntelangen Debatte.'' In: '':de:Wiener Zeitung extra,'' 22./23. Oktober 2011, S. 2f. (Online als PDF auf der Website des ''Austria Lexikons.'' Abgerufen am 12. Dezember 2011.)〕〔Peter Diem: ''Land der Berge, Land am Strome …'' Dokumentation über die Entstehung der Bundeshymne, Version 168, 3. Dezember 2011. In: Wissenssammlung des :de:Austria-Forum: ''Die Symbole Österreichs.''〕。
オーストリア帝国ならびにオーストリア=ハンガリー帝国時代は「神よ、皇帝フランツを守り給え」 () 、オーストリア第一共和国時代には「」 () 、1920年以降は「」()が国歌だった。

== 歌詞 ==

現在では1番のみ歌われる。男女同権の立場から「偉大な息子たちの故郷」の部分に「娘たち」を加える歌詞の改訂が議会で議論され、2012年1月より「偉大な娘たち、息子たちの故郷」と歌われることとなった〔オーストリア国歌歌詞の改正合意 「娘たち」加え男女同権に - 47NEWS ,2011年12月8日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山岳の国、大河の国」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Land der Berge, Land am Strome 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.