翻訳と辞書
Words near each other
・ 山中元丘
・ 山中元孚
・ 山中元浄
・ 山中元漸
・ 山中元興
・ 山中元良
・ 山中元英
・ 山中元貞
・ 山中元長
・ 山中光茂
山中八幡宮
・ 山中共古
・ 山中典士
・ 山中分園
・ 山中利夫
・ 山中利子
・ 山中勝重
・ 山中千多枝
・ 山中千尋
・ 山中博一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山中八幡宮 : ウィキペディア日本語版
山中八幡宮[やまなかはちまんぐう]

山中八幡宮(やまなかはちまんぐう)は、愛知県岡崎市舞木町宮下にある神社である。祭神は応神天皇比咩大神息長足姫命
== 歴史 ==
当地に山中光重という人があり、朱鳥14年(699年)9月9日、宇佐八幡大神の夢のお告げで神霊を迎え、当地にを建てたのがはじめといわれる。
敷地内に「鳩ヶ窟」(はとがくつ)と呼ばれる洞窟があり、永禄6年(1563年)に起こった三河一向一揆の戦いで、徳川家康が敗れて逃げ隠れた洞窟といわれる。追手の兵がこの中を探そうとしたが、洞窟から白いが2羽飛び立ったので、追手の兵は「人のいる所に鳩などいるわけない」といって通り過ぎ、家康は難をまぬがれたといわれる。その後、この洞窟を鳩ヶ窟といい、このことにより八幡宮の山を御身隠山(おみかくしのやま)と呼ぶようになった。
慶長8年(1603年)8月26日の家康朱印状で180石を寄進された。
寛永11年(1634年)8月23日に3代将軍徳川家光上洛の際に参拝。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山中八幡宮」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.