翻訳と辞書
Words near each other
・ 山内村 (神奈川県)
・ 山内村 (秋田県)
・ 山内村 (香川県)
・ 山内正
・ 山内正則
・ 山内正文
・ 山内氏
・ 山内氏勝
・ 山内氏固
・ 山内氏睦
山内氏篤
・ 山内泰二
・ 山内泰幸
・ 山内泰延
・ 山内流
・ 山内流泳法
・ 山内清子
・ 山内清男
・ 山内溥
・ 山内猪右衛門


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山内氏篤 : ウィキペディア日本語版
山内氏篤[やまうち うじあつ]
山内 氏篤(やまうち うじあつ、享保9年2月7日1724年3月2日) - 天明7年6月4日1787年7月18日))は、江戸時代中期の土佐藩の重臣。本姓安東氏。幼名は千之助。通称は源蔵。
== 人物・生涯 ==
享保9年(1724年)2月7日、土佐藩奉行職、第5代宿毛領主山内晴氏の長男として高知に生まれる。同年9月に父が急死し、まだ幼児のため、叔父の郷俊が家督を相続、その養嗣子となった。寛延元年(1748年)、郷俊が蟄居を命じられ隠居することとなり、家督と知行6800石を相続し、宿毛第7代領主となる。宝暦5年(1755年)、藩主山内豊敷より奉行職に任じられる。宝暦12年(1762年)、宿毛領内に琉球の船が漂着し、藩命で取扱いを命じらる。幕府との交渉の末、薩摩藩に船を引き渡す。明和9年(1772年)、嫡男の氏益が病死する。安永2年(1774年)、深尾苞実の三男の保氏を婿養子とする。天明元年(1781年)、病のため職を辞す。天明6年(1786年)、隠居して家督を保氏に譲る。天明7年(1787年)没。享年64。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山内氏篤」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.