翻訳と辞書
Words near each other
・ 山内豊敷
・ 山内豊昌
・ 山内豊明
・ 山内豊景
・ 山内豊次
・ 山内豊武
・ 山内豊毅
・ 山内豊泰
・ 山内豊清
・ 山内豊煕
山内豊熈
・ 山内豊熙
・ 山内豊産
・ 山内豊福
・ 山内豊秋
・ 山内豊策
・ 山内豊範
・ 山内豊興
・ 山内豊誉
・ 山内豊誠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山内豊熈 : ウィキペディア日本語版
山内豊熈

山内 豊熈(やまうち とよてる)は、江戸時代後期の大名土佐藩の第13代藩主。
== 生涯 ==
文化12年(1815年)2月29日、第12代藩主・山内豊資の長男として生まれる。天保14年(1843年)3月7日、父の隠居により跡を継いで藩主となる。幼児より聡明で知られ、佐藤一斎に師事した。
藩政においては藩政改革を自ら行ない、西洋砲術を導入し、文武を奨励し、倹約令による藩財政再建、さらに馬淵嘉平など身分にとらわれない有能な人材の登用などを行なっている。
馬渕嘉平は豊熈からの信任が厚く、藩財政の収支の見直し、専売制の強化、問屋制からの脱却による寄生的な藩財政体質の改善など、旧体制からの脱却と新体制の確立を目指した。このため、馬渕らは「おこぜ組」と呼ばれて保守派から異端視されたが、豊熈は嘉平を支持した。だが、馬渕が当時異学視されていた心学を学んでいたことを保守派から糾弾されたため、豊熈はやむなく馬渕を処罰せざるを得なくなった。また、豊熈も嘉永元年(1848年)の参勤交代江戸に出た直後の7月10日に34歳の若さで死去したため、藩政改革は結果的に失敗に終わったのである。
跡を弟で養嗣子の豊惇が継いだ。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山内豊熈」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.