|
山勢 松韻(やませ しょういん)は、山勢派(山勢家)を中心とした山田流箏曲家の名跡。3代あるいは6代を数える。 ==初代== (弘化2年7月28日(1845年8月30日) - 1908年9月9日) 山勢派の3世家元。本名は吉田専吉ないし千吉。3歳で失明。2世山勢検校に師事し山清勾当、山勢勾当などを経て山勢松韻を名乗る。また明治元年には3世山勢検校を襲名し山勢派3世家元となる。1880年文部省音楽取調掛に出仕、1890年東京音楽学校開校式のために「都の春」を作曲。1891年東京音楽学校(現東京藝術大学)教授。「朧月」「花の雲」「四季の友」などの作品がある。多弦箏を開発。門下に初代萩岡松韻、今井慶松などがいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山勢松韻」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|