翻訳と辞書
Words near each other
・ 山口勝 (陸軍軍人)
・ 山口勝久
・ 山口勝平
・ 山口勝弘
・ 山口勝朗
・ 山口区検察庁
・ 山口十八
・ 山口千嶺
・ 山口千景
・ 山口半七
山口半六
・ 山口協佳
・ 山口南インターチェンジ
・ 山口南警察署
・ 山口博
・ 山口博 (コラムニスト)
・ 山口博 (国文学者)
・ 山口博 (日本近代文学研究者)
・ 山口博 (曖昧さ回避)
・ 山口博史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山口半六 : ウィキペディア日本語版
山口半六[やまぐち はんろく]
山口 半六(やまぐち はんろく、安政5年8月23日1858年9月29日) - 明治33年(1900年8月23日)は、明治時代を代表する建築家。文部省在籍時に多くの学校建築を手がけた。代表作に兵庫県庁舎(現・兵庫県公館。半六の死去後に竣工)などがある。
工手学校(現工学院大学)造家学科教員。
== 経歴 ==

*1858年安政5年)出雲国(現・島根県松江松江藩士山口軍兵衛礼行の次男として生まれる。
 *兄に日本銀行理事を務めた山口宗義、弟に物理学者で京都帝国大学教授、学習院院長を務めた山口鋭之助がいる。また、甥(兄の山口宗義の子息)に海軍中将を務めた山口多聞がいる。
*1871年明治4年)大学南校(明治6年に開成学校に名称変更。東京大学の前身。)に入学。
*1876年(明治9年)文部省貸費留学生に選抜され、フランスへ留学。国立パリ中央工芸学校 (École Centrale Paris) に入学。
*1879年(明治12年)国立パリ中央工芸学校を卒業。
*1881年(明治14年)帰国。郵便汽船三菱会社(現・日本郵船)に入社。
*1884年(明治17年)文部省に移り、文部省管轄学校の建設工事を担当する。
*1891年(明治24年)建築家として2人目の工学博士号を授与される。
*1892年(明治25年)肺結核により文部省を休職。
*1894年(明治27年)桑原工業事務所(大阪)の建築部に移籍(部下に設楽貞雄)。
*1899年(明治32年)山口建築事務所を設立。
*1900年(明治33年)死去。享年42。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山口半六」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.