翻訳と辞書 |
山口崇[やまぐち たかし]
山口 崇(やまぐち たかし、1936年11月17日 - )は、日本の俳優・テレビ司会者・長唄三味線奏者・民話研究家。本名:山口 岑芳(たかよし)。兵庫県三原郡阿那賀村(現:南あわじ市)出身。所属事務所はオフィス天童。長男は長唄唄方の杵屋巳津也(山口太郎)。長女は長唄三味線方の杵屋 巳織(きねや みおり)(山口由紀)。 == 来歴・人物 == 東京都立戸山高等学校卒業、早稲田大学教育学部中退。学生時代、同学部学生自治会委員長だった。 NHK俳優養成所、劇団三十人会、劇団俳優小劇場ののち、1974年に小沢昭一らと芸能座を結成(1980年解散)。俳優業を行う傍ら、テレビ朝日系のクイズ番組『クイズタイムショック』では、1978年9月に降板した田宮二郎と交代して2代目司会者となる。前任よりさらに明るく親しみやすい語り口と、ユーモアも交えた名司会ぶりで人気を集めると共に、1986年3月27日放送の最終回まで同番組の司会を務めた〔その間、番組は約7年半に亘って継続し、司会者の交代したクイズ番組にその後間も無く番組終了を迎えるケースが多い中で、数少ない例外だった。〕。また、NHKドラマ『天下御免』では魅力あふれる主人公の平賀源内を演じ、今でも平賀源内といえば山口崇の顔が浮かぶという人が多い。その他、時代劇『大岡越前』では、徳川吉宗役を長年演じていたことでも知られる。また、NHK大河ドラマでは特にその草創期に、重要な役柄で多く出演を果たした。現代劇でも、松竹のメロドラマに始まってサラリーマン喜劇などにスマートな持ち味を発揮した。1970年前後には主役級でかなりの人気を誇った。その後は陰影のある脇役などもこなしている。 民話や邦楽にも造詣が深く、ドラマや舞台で三味線・琴・鼓などを披露をしている。近年は、長年のライフワークであった、民話研究家としての活動に比重をおいている。また、長唄では人間国宝七代目杵屋巳太郎に師事し、本人も名取で杵屋巳楓として活動している。また、年に1回、家族で演奏会を行ったり、一門の演奏会に出演している〔なお、2016年3月4日放送の『爆報!THE フライデー』(TBS系)にVTR出演し、家族で長唄を披露する模様も紹介された()。〕。 自身が主演した「天下御免」を録画した第1回と最終回のビデオをNHKに寄贈している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山口崇」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|