|
山口県庁(やまぐちけんちょう)は、広域自治体たる山口県の行政事務を執行する役所である。 == 概要 == 知事をトップとする知事部局内に8部2局を有し、各部局のもとに59課12室を配する。2006年4月に大々的な機構改革が行われたが、そののちも見直しが行われている。 外局として工業用水道事業・電気事業を担当する山口県企業局(地方公営企業)、議会事務局および各行政委員会事務局、県の教育行政を担当する県教育庁により組織されている。 ;特色ある部署 * 岩国基地沖合移設対策室 - 1985年設置、総務部所管。在日米軍岩国基地の沖合移設事業、在日米軍再編に関する業務を取り扱う。 * 中山間地域づくり推進室 - 2006年設置、地域振興部所管。県域の多くを占める中山間地域の活性化を図る。 ;行財政の課題 財政状況が厳しさを増すなか、組織の再編整備や事業の見直しが実施・計画・検討されている。県が独自に抱える課題には、以下のものがある。 * 県立病院(総合医療センター・こころの医療センター)の独立法人化 - 2011年を目標 * 県3公社(土地開発公社、住宅供給公社、道路公社)の廃止 - 2012年末までに廃止の目途をつける * 阿知須干拓地(山口市)や愛宕山開発用地(岩国市)の有効利用 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山口県庁」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|