|
山崎 定勝(やまざき さだかつ、生没年不詳)は、安土桃山時代の武将・大名。山崎家盛の長男といわれているが、年齢的に無理があり弟とするほうが自然である。右京進。豊臣秀吉の馬廻衆。伊勢国竹原領主。 文禄3年(1594年)、伏見城の普請を担った功により、伊勢国竹原で1万石を与えられた。関ヶ原の戦いでは軍勢400名で西軍に属し、慶長5年(1600年)7月大坂福島口を守備、8月には毛利秀元、長束正家らとともに安濃津城攻めに参加し勝利をおさめ、城を占領するが、本戦において敗れ、改易された。のちに豊臣秀頼に仕えた。大坂の役に散見しないのでそれ以前に没したと思われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山崎定勝」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|