翻訳と辞書
Words near each other
・ 山形中学校
・ 山形乗り
・ 山形九中
・ 山形事件
・ 山形二中
・ 山形二小
・ 山形五中
・ 山形五堰
・ 山形亜裕子
・ 山形交通
山形交通ED1形電気機関車
・ 山形交通三山線
・ 山形交通尾花沢線
・ 山形交通高畠線
・ 山形交響楽団
・ 山形俊男
・ 山形信用金庫
・ 山形信販
・ 山形八中
・ 山形六中


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山形交通ED1形電気機関車 : ウィキペディア日本語版
豊川鉄道電機50形電気機関車[とよかわてつどうでんき50がたでんききかんしゃ]

豊川鉄道電機50形電気機関車(とよかわてつどうでんき50がたでんききかんしゃ)、および鳳来寺鉄道電機51形電気機関車(ほうらいじてつどうでんき51がたでんききかんしゃ)は、豊川鉄道および豊川鉄道の傍系事業者である鳳来寺鉄道が、1925年大正14年)〔吉川文夫 (1999)『RMライブラリ 3 私鉄買収電機の系譜 (上)』ネコ・パブリッシング ISBN 4-87366-187-0 31 頁の「鳳来寺鉄道電機機関車デキ 50車輌竣功図表」によるが、同書 8 頁の系譜図には1923年、久保敏・日高冬比古 (1976) 『電機機関車展望 1』交友社 57 頁には 1922 年とある。一方、豊川鉄道および鳳来寺鉄道の電化は1925年である。〕に新製した直流電気機関車である。
両形式とも保有事業者である豊川鉄道および鳳来寺鉄道の戦時買収・国有化によって国鉄(当時の鉄道省)籍へ編入され、戦後の形式称号規定改訂に際してED28形(初代)へ統合された。
== 概要 ==
1925年(大正14年)11月にイギリスイングリッシュ・エレクトリック (EE) 社より輸入した小型電気機関車で、各社1両、計2両が輸入された。国鉄東海道本線電化時に輸入されたED50形等と同じ、デッカーの一党であるが、その他のデッカーが箱型車体であるのに対して両形式は凸型であり、凸型のデッカーは、日本では両形式のみである。小さな運転台の前後にボンネットを有しているが、台車はボンネットの前端からさらに前方に張り出しており、両形式の特徴的な形態を作り出している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豊川鉄道電機50形電気機関車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.