|
山形 勲(やまがた いさお、本名:塙 勲(はなわ いさお)、1915年7月25日 - 1996年6月28日)は、日本の俳優。 ==来歴・人物== イギリス・ロンドン生まれ。 東京市麻布区市兵衛町(現在の東京都港区六本木)出身。 父親の山形巌は1881年大阪生まれ。 少年時代にサーカス団員となり、1917年の帰国まではヨーロッパ各国で軽業師をしていた〔ベルリン滞在中に日本から呼んだ女性と結婚。 勲は4男3女の次男である。 帰国後は「山形ホテル」を1920年に建てた。 川本三郎 『荷風と東京-「断腸亭日乗」私註』 「十 山形ホテル」 (勲へのインタビューあり)。 この本格的洋風ホテルのあった麻布市兵衛町(港区六本木1丁目)には永井荷風の住む偏奇館があり、大正から昭和にかけ正装して食事に訪れる姿を小学生の勲が目撃している。 なおホテルは世界恐慌の際に廃業。〕。 1935年に日本俳優学校を卒業。兵役を経て1936年に東宝劇団に入団した。1942年、佐々木隆、鈴木光枝、山村聰らと劇団文化座を結成。同座には1953年まで在籍した。 1949年、『斬られの仙太』で映画に初出演した。初めは市川崑の監督作品や黒澤明監督の『七人の侍』などに出演していたが、しだいに悪役として注目され、その後は東映時代劇に多く出演、品のある悪役として活躍した。 時代劇のほか、現代劇でも活躍しており、大学教授・会社重役・高級官僚などの役を演じることが多かった。1976年公開の山崎豊子原作の映画『不毛地帯』(山本薩夫監督)では仲代達矢演じる主人公・壱岐正を招き入れる近畿商事の大門一三社長を演じている。 テレビドラマにも多く出演している。特に、『剣客商売』では加藤剛演じる剣客・秋山大治郎の父親の秋山小兵衛役で主演。また、『水戸黄門』では第1部から第18部まで柳沢吉保を演じ、はまり役と言われた。 若い頃に肺結核を患い手術で一命を取り留めるが片方の肺を失い、この手術の影響で後年は片方の肩が落ちていたそうである。また、肺結核の手術を受けた時期に新東宝製作で鈴木英夫監督の映画『殺人容疑者』(1952年)の主役である犯人役のオファーを受けているが辞退し、代役を当時まだ新人だった丹波哲郎が演じ映画デビューを飾ることとなった。 1953年に大映初の総天然色イーストマンカラー映画で第7回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した映画『地獄門』(衣笠貞之助監督)に京マチ子の夫役で準主演しているが、のちに定着する悪役のイメージとは全く異なる善人を演じている。その代わり、主演の長谷川一夫が悪役を演じている。 文化座を共に結成した山村聰とは長年のライバルで、山村との共演の話が来ると『いつでも勝負するから四つに組む役を取って来なさい』と意気込んでいたそうである。山形と山村は映画の他にもテレビドラマでも共演しており、1974年放送の『華麗なる一族』では山村は主役の万俵大介を、山形は永田大蔵大臣をそれぞれ演じ、お互いに引けを取らない白熱の演技を見せた。 1972年放送の円谷プロ製作の特撮テレビドラマ『ウルトラマンA』の第14話「銀河に散った5つの星」で防衛組織TACの高倉司令長官役で一回のみゲスト出演。その際、歴代のウルトラシリーズに登場した防衛組織の長官らとは一線を画した傲慢な軍人を演じ、現在でもファンの間で語り草となっている。 出演映画が米国アカデミー賞と世界三大映画祭(カンヌ・ベルリン・ヴェネツィア)のすべてで受賞しており、4冠を達成している。 1988年に勲四等瑞宝章を受章した。1996年6月28日、若いころから患っている肺結核のため、東京都府中市の東京都立府中病院で死去した。。 長男はテレビ朝日プロデューサーの塙淳一。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山形勲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|