翻訳と辞書
Words near each other
・ 山形労働局
・ 山形勲
・ 山形北インターチェンジ
・ 山形北バイパス
・ 山形北高校
・ 山形北高等学校
・ 山形区検察庁
・ 山形十中
・ 山形南郵便局
・ 山形南高等学校
山形合戦
・ 山形和幸
・ 山形和美
・ 山形和行
・ 山形四中
・ 山形国体
・ 山形国際ドキュメンタリー映画祭
・ 山形国際交流プラザ
・ 山形地方・家庭裁判所
・ 山形地方検察庁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山形合戦 : ウィキペディア日本語版
慶長出羽合戦[けいちょうでわかっせん]

慶長出羽合戦(けいちょうでわかっせん)は、慶長5年(1600年出羽国で行なわれた上杉景勝(西軍)と最上義光伊達政宗(東軍)の戦いで、「東の関ヶ原」といわれる。
== 上杉氏と最上氏 ==
天正12年(1584年)、最上義光は大江氏白鳥氏天童氏を破り、一気に最上地方を北進して制圧。現山形県村山、最上地方を制圧した。置賜地方は血縁関係のある伊達氏の支配下にあり、迂闊に手を出せないことから北進し、庄内地方の制圧を目指した。庄内は武藤氏庶流の大宝寺氏が代々支配していたが、義光は積極的に介入し制圧を目指した。また、早くから豊臣秀吉と同盟関係にあった上杉景勝は、天正14年(1586年)人質を出して臣従し、出羽国切り取りの裁可を得た。これらの動きに対し、大宝寺義興越後本庄繁長を頼り本庄繁長の子義勝を自らの養子として迎える。しかし、庄内の国人たちがこれに反発し、天正15年(1587年)反乱が起こる。最上義光はこの謀反に介入し、大宝寺義興を自害に追い込み庄内を制圧する。しかし、落ち延びた大宝寺義勝(本庄繁長の子)は、翌天正16年(1588年)8月繁長と共に庄内奪回を目指して進攻、大崎合戦出陣中の不意を衝かれた最上勢は十五里ヶ原の戦いで大敗し庄内地方は上杉氏配下である本庄繁長の支配下に置かれた。天正18年(1590年)の奥州仕置により、庄内地方は上杉氏の領地として公認された。十五里ヶ原の戦いは豊臣秀吉による関東・東北の惣無事令(天正15年12月)の後だったため、最上氏・上杉氏の間に禍根を残すこととなった。
慶長3年(1598年)、上杉景勝は越後・佐渡2国等から蒲生氏郷の旧領、即ち会津・置賜・信夫・伊達・安達などに移封され、加えて庄内の支配も引き続き認められ計120万石を領した。これにより、最上義光は仇敵上杉氏に南と西から挟まれることとなり、逆に上杉景勝にとっても最上氏に新領地と庄内地方を遮断され、ここに両氏の激突は避けられない状況になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「慶長出羽合戦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.