|
山本 小鉄(やまもと こてつ、1941年10月30日 - 2010年8月28日)は、日本のプロレスラー。本名は山本勝(やまもと まさる)。リングネームは豊登の命名。神奈川県横浜市南区出身。新日本プロレス所属。タレントとしても活動、芸能事務所、インターテイク所属であった。 現役引退後は、ワールドプロレスリング解説者、マッチメイカー、レフェリーとして活躍した。 == 来歴 == 横浜市立横浜商業高等学校卒業後、東海金属工業に勤務しながらYMCAでボディビルに打ち込み、1963年に日本プロレスに入門、力道山最後の弟子となった。同年7月19日に北沢幹之戦でデビューした。 1964年10月31日、宮城県石巻市での日本プロレスでの興行では、ザ・グレート・カブキ(当時のリングネームは高千穂明久)のデビュー戦の相手を務めている〔東京スポーツ 2011年4月7日発行 6頁参照〕。 1967年1月、星野勘太郎とともにアメリカ遠征に出る。テキサス州ダラスなどで力強いファイトを展開し、小型でもパワフルであると評判だったヤマハのオートバイにあやかって名付けられた「ヤマハ・ブラザーズ」のタッグチーム名で名を上げた。ダラスではフリッツ・フォン・エリックの家に住み込み、身の回りの世話をしていた時期がある。 1971年12月、アントニオ猪木による日本プロレス乗っ取り騒動が発覚すると猪木に協力し、芳の里淳三から自宅謹慎を言い渡される。これを不服として、猪木が日本プロレスを除名された2日後である同年12月15日に日本プロレスを退団〔『日本プロレス事件史 vol.12』P2 - P11〕。翌年の新日本プロレス旗揚げに参加。この頃から現場責任者・コーチとして活動している。 1979年1月21日、「ヤマハ・ブラザーズ」として国際プロレスの後楽園ホール大会に乗り込み、グレート草津・アニマル浜口組を破ってIWA世界タッグ王座を獲得した。この時期の異名は人間爆弾であった。 1980年4月4日の引退後は、レフェリー(後に審判部長)を務める傍ら、同団体道場のコーチや新日本プロレス学校の校長を歴任し、鬼コーチ、鬼軍曹と呼ばれながら若手レスラーを育てた。「ワールドプロレスリング」のレギュラー解説者として、古舘伊知郎、桜井康雄と組んだ。一方で、審判部長として試合を見守る役目も負っており、試合を止めるべく席を立つ前の「あっ、ちょっと待ってください」という一言は、著書のタイトルにもなっている。 また新日本プロレスでは企画宣伝部長を務めたり、新日本プロレスの子会社の新日本プロレスサービスの代表取締役社長も務めたこともある〔書籍紹介『日本魂』 著者プロフィールに記載 全国書店ネットワーク 2009年9月〕。 その後、永田裕志、中西学ら「チームジャパン」後見人のほか、J sports ESPNで放送されている「新日本プロレス S.X.W」の解説を務めた。 新日本プロレスには、カール・ゴッチの「ゴッチイズム」と、それに山本の考えを加えた「小鉄イズム」という概念がある。 2010年8月24日、家族旅行先の長野県軽井沢町で意識不明になり〔小鉄さん逝く4日前に心肺停止していた 日刊スポーツ 2010年9月4日付〕、8月28日午前6時42分、低酸素性脳症のため死去〔【訃報】山本小鉄さん逝去 新日本プロレスプレスリリース 2010年8月29日付〕。。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山本小鉄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|