翻訳と辞書
Words near each other
・ 山本市英
・ 山本布美江
・ 山本希望
・ 山本帯刀
・ 山本常朝
・ 山本常阿
・ 山本幡男
・ 山本平一
・ 山本平弥
・ 山本幸一
山本幸三
・ 山本幸久
・ 山本幸二
・ 山本幸代
・ 山本幸司
・ 山本幸子
・ 山本幸平
・ 山本幸彦
・ 山本幸正
・ 山本幸治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山本幸三 : ウィキペディア日本語版
山本幸三[やまもと こうぞう]

山本 幸三(やまもと こうぞう、1948年8月8日 - )は、日本政治家大蔵官僚自由民主党所属の衆議院議員(7期)。
義父は新潟県出身の元大蔵官僚で大蔵大臣を務めた元衆議院議員の村山達雄。叔父は参議院議員門司市長を務めた柳田桃太郎。
== 来歴 ==

福岡県北九州市門司区(旧門司市)畑で生まれる。幸三が3歳の時、父親の郷里の行橋に移り住む。福岡県立京都高等学校東京大学経済学部卒業。東大卒業後、大蔵省に入省した。在職中コーネル大学経営大学院に留学し、MBAを取得。帰国後、岩国税務署長、アメリカ合衆国ハーバード大学国際問題研究所客員研究員、大蔵大臣秘書官を歴任し、1990年に退官。
1990年第39回衆議院議員総選挙旧福岡4区(定数4)から自由民主党公認で出馬したが、次点(得票数5位)で落選した。1993年第40回衆議院議員総選挙には結党したばかりの新生党公認で再び旧福岡4区から出馬し、同区トップ当選。1994年新進党結党に参加し、1996年第41回衆議院議員総選挙には小選挙区比例代表並立制導入に伴い福岡11区から出馬。社会民主党中西績介、自民党の武田良太らを破り、再選(中西は比例復活)。1997年末の解党を待たず、新進党を離党した。
2000年第42回衆議院議員総選挙には保守無所属で福岡11区から出馬し、再び社民党の中西、自民党の武田を破り3選(中西は再度比例復活)。その後、自民党に復党する。2003年第43回衆議院議員総選挙では、過去2度の選挙を非自民で戦った山本が自民党公認、逆に自民党公認で戦った武田が無所属で福岡11区から出馬し、約16,000票差で山本が敗れた。2005年第44回衆議院議員総選挙では、2004年8月に自民党に復党していた武田が郵政民営化法案に反対したため自民党の公認を得られず、福岡11区から無所属で出馬。自民党公認の山本は武田に再び敗れるが、比例九州ブロックで復活し、2年ぶりに国政復帰。2006年9月、安倍内閣経済産業副大臣に就任。
2009年第45回衆議院議員総選挙では山本、武田が共に福岡11区からの立候補に意欲を示したため、選挙区の調整が難航。7月21日に衆議院が解散された時点でもまだ公認候補が内定していなかったが、結局武田が福岡11区から出馬し、山本は比例九州ブロック単独での立候補が決まった。武田は福岡11区、山本は比例九州ブロックでそれぞれ当選。
第46回衆議院議員総選挙では、前回選挙で福岡10区に出馬して落選した西川京子と選挙区支部長の座を争い、2012年4月に党本部から支部長として公認された。同年12月に行われた選挙で福岡10区から出馬し、6選。無所属であっても出馬する意向を示していた西川も公示直前に党の裁定で比例九州ブロックに回り当選した。2014年12月に行われた第47回衆議院議員総選挙で福岡10区から出馬し、7選。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山本幸三」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.