翻訳と辞書
Words near each other
・ 山本忍 (小惑星)
・ 山本志保
・ 山本志織
・ 山本忠敬
・ 山本忠次郎
・ 山本忠男
・ 山本忠秀
・ 山本忠興
・ 山本忠通
・ 山本忠雄
山本怡仙
・ 山本恪二
・ 山本恭司
・ 山本恭太
・ 山本恭子
・ 山本恵朗
・ 山本恵美
・ 山本悌二郎
・ 山本悌二郎 (民社党)
・ 山本悍右


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山本怡仙 : ウィキペディア日本語版
山本怡仙[やまもと いせん]
山本 怡仙(やまもと いせん、1828年 - 1880年9月12日)は日本実業家教育者。幼名は仙次郎、字は等一、通称は平三郎また階、怡仙、怡僲、別に楳堂或いは梅堂逸人ともした。松井耕雪松村友松とともに幕末から明治初期にかけて「府中三人衆」とも称すべき人物で、府中の文化産業の発展に尽くした功績は甚だ大きい。
歌人橘曙覧いとこ。官僚、政治家町村金五は孫。官僚、政治家町村信孝は曾孫。
== 人物 ==

*越前府中(現福井県越前市、旧武生市)に生まれた。生家は代々、の製造を業とし、「天王屋」と称し、領主本多家の御用商人だった。
*1856年府中に立教館を創設し、その資金を寄付した。
*1863年福井藩三岡八郎(由利公正)と相謀り、オランダへ輸出しようとしたが、失敗した。
*1872年武生進修小学校開校に尽力した。教師、学務員に任ぜられた。
*1879年北海道に渡り開拓使庁工業局に勤務した。産業発展策を論じた建白書を提出し、私費をもって越前から三木某外一名を招き、屋根瓦を製造せしめた。
*1880年乗馬で石狩川沿岸の地質調査中落馬し、それが原因となって死去。法名は智光院以信日覚居士。町村金弥が遺骨を郷里の武生へ送りとどけた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山本怡仙」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.