翻訳と辞書
Words near each other
・ 山村女子短期大学
・ 山村女子高校
・ 山村女子高等学校
・ 山村学園短期大学
・ 山村学園高等学校
・ 山村宏太
・ 山村宏樹
・ 山村工作隊
・ 山村幸広
・ 山村幹弘
山村庄之助
・ 山村座
・ 山村座 (曖昧さ回避)
・ 山村座 (貝塚市)
・ 山村康久
・ 山村御所
・ 山村御殿
・ 山村憲之介
・ 山村房次
・ 山村才助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山村庄之助 : ウィキペディア日本語版
山村庄之助[やまむら しょうのすけ]
山村 庄之助(やまむら しょうのすけ、1889年2月1日 - 1959年3月18日)は、日本の政治家。大阪府初の民間出身副知事、元衆議院議員。赤間文三知事の下で戦後の疲弊した府財政の再建に貢献した。衆議院議員在職中に死去。
== 来歴 ==
1889年(明治22年)2月1日、奈良県宇陀郡室生村(現・宇陀市)に生まれる。家は400年以上続く庄屋であった。1908年(明治41年)長野県立甲種小県(ちいさがた)蚕業学校(現・長野県上田東高等学校)別科卒業、奈良県養蚕組合及び農業補習学校にて養蚕技術を指導するが、1914年(大正3年)台湾総督府蚕業技術官となって台湾に渡り、1918年(大正7年)には独立して台湾産業社を興し養蚕業と果樹園業を営むが、1923年(大正12年)に事業に失敗して帰国し、大阪市港区にて食料品、果実の製造販売業を起こす。この頃より大阪府会議員を目指して立候補するが2度落選。1934年(昭和9年)9月21日の室戸台風による高潮被害と選挙の落選による借金で先祖以来の財産をすべて失い、妻子は夜逃げするはめとなる。
1937年(昭和12年)に3度目の挑戦でようやく府会議員に当選し、以降は連続当選を果たす。1943年(昭和18年)に大阪市の依頼により沖縄・台湾方面からの食料緊急輸送のため沖縄に行く途中、5月26日乗船していた大阪商船の「嘉義丸」が奄美大島北方洋上にて米海軍潜水艦の雷撃により撃沈され、乗員乗客約600人中300人以上が遭難するが、九死に一生を得て救出され、沖縄県庁に遭難状況と川船長の最後を報告する。また、B-29による再三の大阪大空襲により港区の家、工場、倉庫は全焼し、家族も負傷する。
戦後は公職追放(パージ)を受けることもなく、1947年(昭和22年)4月の戦後最初の府会議員選挙に当選、同時に行われて当選した赤間文三府知事の懇望により、大阪府議会から与野党一致の推薦を受け、大阪府政史上初の民間副知事として就任。戦争により疲弊した府財政の建て直しを図り、公営ギャンブル(競輪など)を開催する。反対派より「チャリンコ副知事」「ギャンブル副知事」と批判されるが府財政の黒字化に成功し、府立病院の再建、府立体育館、母子寮の建設などを行い、念願の高潮防波堤建設に着手するが、完成前の1950年(昭和25年)9月3日ジェーン台風による高潮発生で大阪府は甚大な被害を受ける。不幸ではあるがこれを機に防波堤工事は進むことになる。1953年(昭和28年)と1957年(昭和32年)には府下物産の振興のためアジア、欧州各国を歴訪してセールス活動を行う。また、1951年(昭和26年)と1955年(昭和30年)には知事選挙中の知事代行を務める。
1958年(昭和33年)に副知事を辞し、5月の総選挙に大阪第一区より立候補してトップ当選。自由民主党大蔵委員として活躍する。1959年(昭和34年)3月、当時の佐藤栄作大蔵大臣の提出した税制法案に対して与党の大蔵委員でありながら反対活動をし、そのさなかの3月10日衆院本会議中に心臓発作を起こして退席、翌11日に無理をおして大蔵委員会に出席するが再度発作を起こし退席。大阪に戻るが18日に3度目の発作を起こして府立病院にて死去。同法案は佐藤大蔵大臣の判断により廃案となる。従四位勲三等。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山村庄之助」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.