|
山県市立富波小学校(やまがたしりつ となみしょうがっこう)は、かつて岐阜県山県市富永に存在した公立小学校。 旧山県郡美山町(現・山県市)の小学校であり、武儀川沿いの、かつての山県郡富波村(富永・青波)が校区であった。 == 沿革 == * 1873年(明治6年) - 山県郡富永村に富永義校が設置される。 * 1873年(明治6年) - 山県郡青波村に盛養学校が設置される。 * 1876年(明治9年) - 富永義校は富永学校に改称する。 * 1876年(明治9年) - 盛養学校は青波学校に改称する。 * 1886年(明治19年) - 富永学校は富永簡易小学校に改称する。 * 1889年(明治22年) - 富永村と青波村が合併し、富波村になる。 * 1892年(明治25年) - 富永簡易小学校は富永尋常小学校に改称する。 * 1892年(明治25年) - 青波学校は青波簡易小学校に改称する。 * 1922年(大正11年) - 富永尋常小学校は富永尋常高等小学校に改称する。 * 1934年(昭和9年) - 青波簡易小学校は青波尋常高等小学校に改称する。 * 1941年(昭和16年) - 富永尋常高等小学校は富永国民学校に改称する。 * 1941年(昭和16年) - 青波尋常高等小学校は青波国民学校に改称する。 * 1945年(昭和20年) - 富永国民学校と青波国民学校が統合され、富波国民学校になる。 * 1947年(昭和22年) - 富波村立富波小学校に改称する。 * 1949年(昭和24年) - 現在地に校舎を新築移転する。 * 1955年(昭和30年) - 西武芸村、北武芸村、富波村、谷合村、葛原村、北山村(以上、山県郡)と乾村(武儀郡)の7村が合併し、美山村となる。これにより美山村立富波小学校に改称する。 * 1964年(昭和39年) - 美山村が町制施行して美山町となる。これにともない美山町立富波小学校に改称する。 * 1973年(昭和48年) - 鉄筋コンクリート製校舎が新築される。 * 2003年(平成15年) - 高富町、伊自良村、美山町が合併し、山県市となる。これにともない。山県市立富波小学校に改称する。 * 2010年(平成22年) - 西武芸小学校、富波小学校、乾小学校が統合され、山県市立美山小学校が新設される。所在地は旧・西武芸小学校であり、校舎は改修されて使用される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山県市立富波小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|