|
山路 興造(やまじ こうぞう、1939年6月13日 - )は日本の民俗学者、芸能史研究家。 京都嵯峨芸術大学客員教授、「藝能史研究会」代表委員、「民俗芸能学会」代表理事。 東京・渋谷生まれ。早稲田大学教育学部卒業。 国立文化財研究所芸能部(現東京文化財研究所無形文化遺産部)嘱託、平凡社地方資料研究センター所員、京都市歴史資料館主幹を経て、1992年に同館館長。のち京都市文化財保護課参与。一貫して、民俗芸能の研究に携わる。 ==受賞== *第46回毎日出版文化賞特別賞 *ビデオブック『大系日本歴史と芸能 全14巻』(網野善彦+小沢昭一+服部幸雄+宮田登+大隅和雄+山路興造=編集委員、平凡社+日本ビクター) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山路興造」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|