翻訳と辞書
Words near each other
・ 山野千枝子
・ 山野博史
・ 山野史人
・ 山野和明
・ 山野哲也
・ 山野孝義
・ 山野小学校
・ 山野岳義
・ 山野峡
・ 山野常禎
山野幸吉
・ 山野忠彦
・ 山野恭介
・ 山野愛子
・ 山野愛子ジェーン
・ 山野拓也
・ 山野智子
・ 山野本竜規
・ 山野村
・ 山野村 (富山県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山野幸吉 : ウィキペディア日本語版
山野幸吉[やまの こうきち]
山野 幸吉(やまの こうきち、1916年大正5年〉3月10日 - 1998年平成10年〉7月8日 )は、日本の内務自治官僚。初代沖縄・北方対策庁長官。
== 経歴 ==
島根県松江市出身。松江高等学校を卒業し、1941年10月、文官高等試験行政科試験に合格。同年12月、東京帝国大学法学部を卒業。翌1942年内務省に入省し神奈川県属となる〔『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』344頁。〕。
短期現役海軍主計科士官(8期)を志願し、1942年1月、海軍主計中尉に任官し海軍経理学校に入校。同年5月、同校を卒業。1943年11月、海軍主計大尉に昇進し終戦を迎えた〔『海軍主計科士官物語〈短現総覧〉』52、512頁。〕。
戦後、内務省に復帰し、静岡県商工課長、自治省公務員課長、千葉県総務部長、総理府特別地域連絡局長などを経て、1970年5月、沖縄・北方対策庁長官〔『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』502頁。〕に就任した。
1971年郷里の島根県知事選挙に出馬するため退官。無所属で立候補した。開票速報では山野の当確が伝えられて万歳三唱まで行われたが、山野の当確が取り消され対立候補の伊達慎一郎の当確が伝えられた。最終的に伊達が155,760票、山野が155,586票と174票差で落選した。この選挙の結果は裁判で争われ伊達155,711票、山野155,602票(109票差)に修正された。
4年後の1975年の島根県知事選に再び立候補した。前回を上回る232,013票を得たが、元学習院大学経済学部教授で社会党の支持を受けた恒松制治が山野の得票を5,700票以上も多い237,730票を得たため再び敗れた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山野幸吉」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.