翻訳と辞書 |
岐阜事件[ぎふじけん]
岐阜事件(ぎふじけん)とは、1882年(明治15年)4月6日に岐阜で、自由党党首板垣退助が暴漢(相原尚褧)に襲われた事件である。板垣退助遭難事件〔レファレンス協同データベース〕、岐阜遭難事件〔コトバンク〕ともいう。「板垣死すとも自由は死せず」の由来となった事件として知られる。 == 事件前の状況 == 1881年(明治14年)10月18日、10年後の国会開設の詔が出されたのを機に自由党(日本初の政党の一つ)が結成され、自由民権運動は頂点を迎える。そのような中、11月9日に板垣退助は自由党総理(党首)に就任する。 1882年(明治15年)3月10日、板垣は竹内綱、宮地茂春、安芸喜代香らとともに、東海道遊説旅行の為に東京を出発。静岡、浜松を経て、3月29日に名古屋で演説後、4月5日に岐阜の旅館(玉井屋)に到着する。 4月6日午後1時、岐阜県厚見郡富茂登村 (現岐阜市)の神道中教院(現在の岐阜公園にあった建物)にて、板垣、内藤魯一らが自由党懇親会の演説を行い、午後6時頃演説を終える。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岐阜事件」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|