|
岡南泉田駅(こうなんいずみたえき)は、かつて岡山市(現・南区)泉田に存在した岡山臨港鉄道の駅である。岡山臨港鉄道線の廃止により、1984年12月30日に廃駅となった。 == 歴史 == 地方鉄道として開業時に臨港泉田停留場として開業した。1960年8月1日に岡南泉田へ改称された。1968年11月1日に自社倉庫を新設、側線と行違い設備を設置し、駅員を配置し、荷物と貨物の取り扱いを開始した。1974年4月に岡山県立岡山芳泉高等学校が開校すると、その最寄駅となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岡南泉田駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|