翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡本太郎記念館
・ 岡本奈月
・ 岡本奈美
・ 岡本好古
・ 岡本妙子
・ 岡本季正
・ 岡本学
・ 岡本安代
・ 岡本宏
・ 岡本宗慶
岡本宗憲
・ 岡本定男
・ 岡本定義
・ 岡本実太郎
・ 岡本宣綱
・ 岡本宣迪
・ 岡本宮
・ 岡本富士太
・ 岡本富夫
・ 岡本富郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡本宗憲 : ウィキペディア日本語版
岡本宗憲[おかもと むねのり]

岡本 宗憲(おかもと むねのり、天文13年(1544年)? - 慶長5年9月16日1600年10月22日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将大名。岡本定季(重国)の次男。通称は平吉郎、太郎右衛門尉。名は他に良勝、重政ともいい、宗憲の名で知られるが良勝が正しいと思われる(岡本家先祖の書には重政と記載されている)。従五位下、下野守。
== 生涯 ==
岡本定季の次男として誕生。
はじめ織田信長に仕え、その三男の織田信孝を補佐する重臣となった。なお、信孝は宗憲の屋敷で誕生したといわれる。
天正10年(1582年)、伊勢国峯城の城主になる。信長の死後、主君・信孝は清洲会議によって三法師(のちの織田秀信)の後見役となるが織田家中で台頭した羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)によって信孝の居城・岐阜城が包囲されると、三法師の引き渡しに加え信孝の母とともに宗憲の母も人質にとられた。
ところが翌天正11年(1583年)、柴田勝家に呼応して信孝が再び岐阜城で蜂起したため、宗憲の母は処刑されてしまう。賤ヶ岳の戦いで勝家が敗北すると宗憲は信孝を見限り、秀吉に仕えた。九州平定小田原征伐に従軍し、天正18年(1590年)に亀山2万2千石を賜った。城が荒廃していたため新たに亀山城を築城した。朝鮮の役では、兵500を率いて船奉行を担当した。
慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いでは西軍に属し居城の亀山城と幼息を兄・三休入道(治兵衛)に託し、桑名城を守るが、本戦で西軍が破れると山岡景友の説得に守将が応じ降伏して城を明け渡した事を恥て自刃した。嫡男の主税助重義も亀山城を出ているが、近江水口で自刃した。亀山城に残した幼息(太郎右衛門)は三休の手引きにて亀山城下に潜隠、孫の重勝は松平康信に仕えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡本宗憲」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.